11月9日(土)二名おはなし会の「お月見会」に呼んでいただきました。
公民館に子どもと大人が160名ほど集まり、お月見会の始まりです。
この日は2曲演奏しました。
最初はリクエストの『月ぬ美しゃ』です。
そして、『島人ぬ宝』
途中の三線クイズにもたくさんの子どもたちが参加してくれて、賑やかに楽しい時間が流れました。
そして、私たちの衣装も偶然ながら黄色のグラデーション!お月見にぴったり!
二名のお月見会はこの後「お月見どろぼう」をしに夜の町を歩きます。お月さまへのお供え物をいただきに子どもたちが家々を回る、という昔からの慣わしです。
歩く途中でふかし芋とお団子をいただき、お菓子をたくさん持ち帰る、子どもたちの楽しいどろぼう。
この日の月齢12日目のお月さまは、一日足らずでしたが唄のとおりとっても綺麗で、夜の町を明るく照らしてくれていましたよ。
0コメント