2025.01.29 03:3117周年感謝祭 無事終了! ありがとうございました1月26日、なんくる三線俱楽部17周年感謝祭を無事に終えることが出来ました。会場に来てくださった皆さまありがとうございました。「良かったよー!」とたくさんのお褒めをいただき、皆さまに楽しんでいただけたんだとホッとし嬉しい気持ちでいっぱいです。約一年かけて準備した感謝祭。多くの曲の暗譜はなかなかハードルの高い難題でした。いつもと違うパートを任され、個別に早めに来て練習したり。そして家にいる時は所かまわず唄って、ご家族はまた唄ってる…と苦笑いされていたことでしょう。他にもみんなで踊りを考えたり、MCを考えたり、普段しないようなことにも頭を悩ませました。当日は朝から舞台のセッティング、リハーサル、本番と息つく間もないほどあっという間に過ぎた一日でしたが、それ...
2024.11.27 08:35お知らせ なんくる三線俱楽部 17周年感謝祭なんくる三線倶楽部の発表会のチラシが出来ました。私たちが三線を楽しむことが出来るのは、家族や友人、周りにいるすべての人たちのおかげだと、発表会とはせず感謝祭としました。この日、楽しい時間を過ごせるように、精一杯の感謝を伝えられるよう、現在メンバーは練習に励んでいます!皆さまのお越しをお待ちしています。2025年1月26日(日) 14:00開演 13:30開場奈良公園バスターミナル レクチャーホール
2024.11.04 14:27ちかごろのなんくる三線俱楽部ちかごろのなんくる三線俱楽部は…来年1月の発表会、17周年感謝祭に向けての練習でかなりの真剣モードです。とは言え、イベントの秋です。この1か月の間に依頼演奏などで演奏させていただくことがたくさんありました。お客さまを前に演奏することは常にステップアップの連続です。唄、三線の練習、上達はもちろん、緊張を体験し、ハプニングの乗り越え方を経験し、何より聞いていただく演奏の楽しさを感じることが出来ます。本当にありがたいことです。こんな機会をくださった皆さまに感謝です!10月には2つのステージ●聚楽苑さんで演奏会 いつも呼んでくださるとてもアットホームな聚楽苑さん。 この日初舞台のメンバーもいて緊張していましたが、皆さんと一緒に唄って踊ってほっと 楽しい気分にな...
2024.08.26 22:56依頼演奏してきました8月の終わりにアットリンク奈良さんに呼んでいただき演奏させていただきました。今回は4名という少人数での演奏。この人数でお客様に楽しんでいただけるかな?と最初は不安でしたが、沖縄好きな方もいらっしゃって楽し気に聴いてくださり少し安心のスタートとなりました。途中の赤田首里殿内の手遊びもみなさんとても可愛らしく踊ってくださり、みなさんで唄いましょうコーナーでは涙そうそうと故郷を一緒に口ずさんで和やかな時間を楽しみました。最後のカチャーシは立ち上がって踊る方もいて、演奏する私も あー踊りたい!と思うほど楽しそう。演奏後は三線に触れていただくコーナー、沖縄のこと、三線のこと尽きない話で賑やかに終演となりました。
2024.05.06 12:50春の訪問演奏桜の花が満開となり、なんくるへの訪問演奏依頼も春風とともに舞い込んできました。4月になっての最初の訪問先は「あすならホーム 今小路」さん。当日は風もあり、少し肌寒い日でしたが、たくさん来てくださったお客様と一緒に沖縄の暖かさを感じることの出来る時間を過ごせました。ここに来られる皆さんは歌を歌うのが大好きだと聞いていたので、一緒に歌うコーナーをいつもよりたくさん取りました。その内の「リンゴの唄」は大好きとのこと。でも三線で練習したことのない曲…。ドキドキしながら始めましたが、皆さんの素敵な歌声に励まされ頑張れました。ほかにもご存じの沖縄民謡を一緒に歌ってくださったり、カチャーシを踊って楽しんでくださったり、ほっこりとした空間で楽しみました。
2024.01.24 03:40新春!なんくる八重山そば今年も新春八重山そばをいただきました。なんくるの八重山そばはメンバーのOさんが店長を務めてくださいます。とっても美味しいお出汁を自宅で作ってきてくださるのです。午前の練習中にも大きな鍋がコンロにかけられ、みんな早く食べたくて本日最後の練習曲のテンポの早いこと…。さっさと練習を済まして食べる準備です。お鍋の蓋を取るとぶわっと美味しいにおいが部屋に広がります。ソーキと八重山のかまぼこを入れていただきまーす!また来年もみんな元気に食べたいですね~。O店長、よろしくお願いします!
2023.12.13 01:36忘年会2023なんくるでは今年も早々と忘年会をやっちゃいました~。三線グループの忘年会ということで、どうしても三線を弾いて唄って楽しみたい!ということでいつも苦労するのが会場探し。楽器を使っての大騒ぎになってしまうので、完全個室が望ましいところ。今回のお店は半個室だけど楽器いいですよ。と優しく対応してくださったのでお言葉に甘えてみんなで唄って盛り上がりました。メンバーの普段見せない愉快な一面が随所に見えて、イメージ変わってしまった人がいるとかいないとか…。そして、毎年何度もやり直しになってしまう恒例のプレゼント交換は意外にもスムーズに。皆さん思い思いに用意したプレゼント、それぞれに喜んでいただけたようです。もうすぐ2023年も終わり、来年はなんくる三線俱楽部の発表会...
2023.11.29 12:36なんくるの秋2023年の秋のなんくるは大忙しでした。たくさんのご縁をいただいて、たくさんの方々と三線を楽しむことができました。覚書もかねてまとめておきます。●10月22日 神功秋まつり屋外のステージでした。なんくるは初体験。いつもと違う環境に戸惑い、汗いっぱい。でもいい経験が出来ました。●10月30日 桜ヶ丘二丁目体操クラブ体操クラブの活動の後に聴いていただきました。皆さん元気いっぱいで、いろいろ質問してくださいました。●11月4日 高の原文化協会文化祭毎年出演させていただいている文化祭です。ホールでの演奏は少し緊張ぐあいが高くなります。今回のファイナルは「豊年音頭」でカチャーシ。●11月11日 平城西公民館 秋の公民館まつりいつも練習場所としてお世話になってる公...
2023.06.03 08:30なんくる大人気 !?今年の5月はなんと3件もの依頼演奏がありました。〇中部公民館での生涯学習セミナー開講式〇平城西公民館でいきいきクラブさん〇聚楽苑(コロナ禍突入以来久しぶり !)今年に入ってから呼んでくださる所が増えてきて、メンバーの練習にも力が入ります。本番をたくさん重ねることは技術の向上はもちろん、それぞれが出来ることを探して工夫をして、みんな信頼しあってチーム力が格段にアップしていきます。何よりも本番での緊張、空気、お客様とのやり取り、そして笑顔、すべてを「楽しむ !」姿勢がなんくる三線俱楽部の魅力だなあと思います。これからも、ちばりよー。
2023.04.27 06:06伊藤先生 お誕生日おめでとうございます!4月25日の練習の後、3日遅れて先生のお誕生日のお祝いをしました。先生にはケーキと好物のどら焼きをプレゼント。メンバーもそれぞれ好きなケーキを頬張って、和気あいあいと過ごしました。伊藤先生、これからもなんくる三線倶楽部をよろしくお願いします。
2023.04.17 01:33なんくるお花見デー3月28日 とても良い天気でした。今年は花が早いということで3月のお花見に。公園の桜はちょうど満開でみんなでお弁当を広げて、三線弾いて、唄って、三板のレッスンもあったり!?外で唄うのはやっぱり気持ちいいですねー。思い思いに春を満喫したお花見でした。